DRAG

edol

【レポート:edol】
R系の色みをしっかりと表現する加減法と少ない枚数の効果的なハイライトカラー
by CLAPS GAKUEN 田邊 健一

  • 今回は、メンズに根強い人気の暖色系の色みをしっかりと表現できる、加減法を活用したハイライトカラースタイルをご紹介します。R系は日本人の持つメラニン色素により、彩度表現がしにくい事があります。このような時に効果的な同系色の異なる明度の剤をMIXして彩度感を高める方法をご紹介します。

    ************** 

【プロセス】

  1. ブリーチでハイライト施術
  2. 中間~毛先塗布
  3. 根元塗布

注意点)
②に関し、R系をより綺麗に発色させる為に100%ドライとスライスを薄く取り、たっぷりと薬剤を塗布します。 

【薬剤選定】

①ハイライト / エドルブリーチOX6% 3倍
➾16Lvまでリフト
②中間~毛先 / R-9:R-11 (1 : 1) OX6%
➾R-11単品だと彩度が薄くなるので、R-9をMIX
③根元 / R-7 : R-9 ( 1 : 1 ) OX6%
➾R系のカラーをしっかりと表現する為に、同系色で明度の違うものをMIXします。 

【デザインテクニック】

 ハイライトは、カットで出した束感と同じ幅のチップで動きを更に強調させるイメージです。フォイルは少ない枚数(8~10枚程度)で配置します。

【仕上がり】

=どんなお客様におすすめですか?=

10~20代でストリートカジュアルなメンズにおすすめです。
メンズのR系カラーは人気色です。 

=おススメトークを教えてください。=

「アッシュやマットなどの寒色系と違い、はっきりと色みを楽しめますよ!」
「古着MIXや着崩すグランジスタイルにも似合いますよ!」
「スタイリングはドライ系のWAXでラフに仕上げてください!」 

おすすめ記事